グローバル人材育成メディア TOEIC Listening Part6

TOEIC Listening Part6

TOEIC攻略 2024/12/29

TOEICリーディングパート6は全16問の長文穴埋め問題です。
最も重要な要素は、パート5と同様に単語・品詞・文法への理解力です。ただしパート5よりも長文のため、解答の根拠が空欄とは離れた場所にある可能性があります。
時間がかかるパートなので10分以内を目指していきましょう。

パート6の長文挿入問題は、文章の流れを理解することがポイントとなるため、多くの受験者にとって難関となっています。 しかし、いくつかの有効な戦略を用いることで、正答率を上げることができます。

攻略のポイント

1. 全体的な流れを把握する

長文挿入問題は、一部分だけを読んでも解けません。 全体の内容を理解し、それぞれの段落がどのような役割を果たしているのかを把握することが重要です。

各段落の最初の文は、その主題を表すことが多いです。トピックセンテンスを把握することで、全体の流れを理解しやすくなります。

2. トランジションワード(繋ぎ言葉)に注目する

トランジションワードとは、「however(しかし)」、「therefore(したがって)」、「in addition(さらに)」のように、文と文の論理的な関係を示す言葉です。 長文挿入問題では、これらのトランジションワードが重要なヒントになります。

もし挿入文にトランジションワードが含まれている場合、その言葉が前後の文とどのような論理的な関係になるかを考えましょう。例えば、「however」であれば、前後の文は対比的な内容になるはずです。

逆に、空欄の前後にトランジションワードがある場合、挿入文の内容がそれらの言葉と論理的に整合性を持っているかを判断する必要があります。

3. 前後の文脈を丁寧に読む

挿入文の前後の文を注意深く読み、文脈を理解することが重要です。理解するには3つのポイントがあります。

①代名詞が何を指しているか
もし、挿入文や前後の文に代名詞(thisやsheなど)がある場合、それが何を指しているかを明確にしましょう。代名詞が正しくない場合、その挿入文は適切ではありません。

②いつのことを指しているか
挿入文が時系列的にどこに位置するのかを判断しましょう。過去形、現在形、未来形などの時制や、時間経過を表す言葉(「before」「after」「then」など)に注目することが重要です。

③論理が破綻していないか
挿入文が前後の文の話の展開に矛盾なく組み込まれるかを検討しましょう。流れの脈絡がおかしくなっていると、不正解の可能性が高いです。

4. 消去法を活用する

選択肢を一つずつ検討し、明らかに不適切な選択肢を消去していく方法も有効です。 文脈に合わない、論理的に矛盾する、時系列がおかしいなどの理由で選択肢を絞り込んでいきましょう。

 

 

練習問題

では、実際に問題を解いてみましょう。

Directions: Read the texts that follow. A word, phrase, or sentence is missing in parts of each text. Four answer choices for each question are given below the text. Select the best answer to complete the text. Then mark the letter (A), (B), (C), or (D) on your answer sheet.

Questions 15-18 refer to the following e-mail.

To: Project Leads

From: James Pak

Subject: Training Courses

To all Pak Designs project leaders:

In the coming weeks, we will be organizing several training sessions for (15.) employees.

At Pak Designs, we believe that with the proper help and support from our senior project leaders, less experienced staff can quickly (16.) a deep understanding of the design process. (17.), they can improve their ability to communicate effectively across divisions. When employees at all experience levels interact, every employee’s competency level rises and the business overall benefits. For that reason, we are urging experienced project leaders to attend each one of the interactive seminars that will be held throughout the coming month.

(18.)

Thank you for your support.

James Pak

Pak Designs

 

●選択肢

15.
(A) interest
(B) interests
(C) interested
(D) interesting

16.
(A) develop
(B) raise
(C) open
(D) complete

17.
(A) After all
(B) For
(C) Even so
(D) At the same time

18.
(A) Let me explain our plans for onsite staff training.
(B) We hope that you will strongly consider joining us.
(C) Today’s training session will be postponed until Monday.
(D) This is the first in a series of such lectures.

 

 

 

 

 

解答:15. (C) interested
解説:ここで「どんな従業員向けなのか」を説明しており、文法的に形容詞を選ぶ必要があります。(C) interested は「興味を持っている」という形容詞で「トレーニングセッションに興味がある従業員」を意味するので正解。一方(D) interesting →は「興味深い」という形容詞ですが、トレーニングセッションそのものが「興味深い」のではなく、対象の従業員が「興味を持っている」という文脈なので不適切です。

 

解答:16. (A) develop
解説:「経験の浅いスタッフが、デザインプロセスをどうするのか」を動詞で表す必要があります。(A) develop は「成長させる、育む」という意味。「デザインプロセスを深く理解する」=「理解を発展させる」という意味が自然です!

 

解答:17. (D) At the same time
解説:前の文では「経験の浅いスタッフが深い理解を身につける」ことが述べられています。この文では、それと「同時に」別の良い効果について話しています。(D) At the same time は「同時に」という意味。ですから「深い理解を身につける」と「コミュニケーション能力を向上させる」が同時に起こるという文意に合っています。

 

解答:18. (B) We hope that you will strongly consider joining us.
解説:このメールの目的は、「プロジェクトリーダーにトレーニングセッションへの参加を促すこと」です。締めくくりの文として適切な選択肢を選びましょう。B) We hope that you will strongly consider joining us. 「ぜひ参加をご検討ください」という意味になるので、目的に合います。

 

いかがでしたか?

長文問題は慣れるまで少し難しいかもしれません。
しかし、800点以上の高得点を取っている方も、初めはここで悩んでいます。あなたも必ずできますので、焦らずじっくり読み解いていきましょう!

のべ1,500名以上が800点を突破したTOEICスコアを圧倒的に伸ばす勉強法がこちら

無料体験実施中!    

英語で失敗したくなくて、いろんな英語学習を試してみた。
独学、オンライン英会話、3ヶ月の英語コーチング。 でも、自分の英語力を伸ばす方法がいまいちわからない。
そんな方にこそ知ってほしくて、「英語がゼロからできるようになるまでのプロセス」を無料で体験していただいております。

執筆者

wada

\ お得な体験レッスン /

フリーアの体験レッスンでは、
英語がゼロからできるようになるまでのプロセス」を

1時間無料で体験していただきます!

  • 01

    どこまで英語を勉強
    すればいいのか

  • 02

    リスニング力の
    伸ばし方

  • 03

    オンライン英会話の
    効果的な使い方.etc

体験レッスンを受けていただいた方向けのお得なキャンペーンもございます。
是非日々の英語学習にお役立てください。