ここでは、さらにTOEICで点数を取るための受動態の解説をしていきます。
「to be + 過去分詞」や「being + 過去分詞」といった構造を知ることがポイントです。
目次
受動態は、動作の対象を主語にする文型です。動作の対象となる目的語を持つ他動詞の場合のみ、受動態にすることができます。自動詞は目的語を取らないため、受動態にはできません。
例:recognize(認識する)は他動詞なので受動態が可能
例:function(機能する)は自動詞なので受動態は不可能
受動態では、能動態の目的語が主語になります。そのため、動詞の後には目的語は置かれません。ただし、第4文型(SVOO)の場合は、目的語が2個あるので注意です。
例えば
My teacher asked me a question.(先生が私に質問しました)
こちらを受動態にすると
I was asked a question by my teacher.(先生から質問されました)
という文章になるのですがコツとして
①目的語が2つあることで主語選択が必要
②主語選択によって文の焦点や意味が変わる
③英語では人を主語にするほうが一般的
TOEICではこれを狙ってくる場合もあるので、第4文型で使う動詞はチェックしておくことが必要です。
●能動態
The company rented some heavy machinery to remove the debris. (会社は瓦礫を除去するため重機をレンタルした) – remove の後に目的語 the debris がある
●受動態
Some heavy machinery was rented by the company to remove the debris. (瓦礫を除去するため、会社によって重機がレンタルされた) – remove の後に目的語はない
受動態は、「be動詞 + 過去分詞」の形で表されます。be動詞は時制や主語の数によって変化します。
●現在形 – is/am/are + 過去分詞
●過去形 – was/were + 過去分詞
●現在完了形 – has/have been + 過去分詞
不定詞(to + 動詞の原形)や動名詞(動詞のing形)を、受動態と組み合わせることができます。
●不定詞 + 受動態:to be + 過去分詞
例:Everybody likes to be praised. (みんな褒められるのが好きだ)
●動名詞 + 受動態:being + 過去分詞
例:I am afraid of being attacked by sharks. (私はサメに襲われるのが怖い)
以上のルールを覚えると
TOEICで出題される様々な問題に対応することができます。
特にパート5とパート6の受動態問題において、選択肢に同じ動詞が使われているが形が異なる場合、以下のステップで解いていくと効率的です。
まず、問題文中の動詞が自動詞か他動詞かを確認します。受動態は他動詞のみに適用できるため、自動詞であれば受動態の選択肢は除外できます。
動詞が他動詞の場合、次に目的語の有無を確認します。受動態の文では、動詞の後に目的語は来ません。目的語があれば能動態、なければ受動態の可能性が高まります。
問題文全体、特に空欄を含む文や前後の文の時制に注目し、選択肢の受動態と時制が一致するかどうかを確認します。
不定詞(to + 動詞の原形)や動名詞(動詞のing形)が使われている場合、受動態と組み合わさっている可能性を考慮します。
●不定詞 + 受動態: to be + 過去分詞
●動名詞 + 受動態: being + 過去分詞
上記のステップで選択肢を絞り込んだ上で、文脈全体を考慮し、最も自然で意味の通る選択肢を選びます。
問題例
“Our TOEIC preparation courses ( ) for well-structured curriculums.”
ここには何が入るでしょうか?
(A) are recognized
(B) is recognized
(C) recognize
(D) was recognized
この問題では、recognizeは他動詞で、空欄の後に目的語がないため、受動態が適切と判断できます。 さらに、主語が複数形であることから、正解は”are recognized”となります。
いかがでしたか?
選択肢に同じ動詞がある受動態問題は、自動詞/他動詞の区別、目的語の有無、時制、不定詞/動名詞との組み合わせなどを確認することで、正解を導き出すことができます。 問題例を参考に、これらのステップを意識して練習することで、問題解決能力を高めることができます。
短期間集中で一気に点数を伸ばしたい!
TOEIC連続40回満点の講師監修の勉強方法はこちら
英語で失敗したくなくて、いろんな英語学習を試してみた。
独学、オンライン英会話、3ヶ月の英語コーチング。
でも、自分の英語力を伸ばす方法がいまいちわからない。
そんな方にこそ知ってほしくて、「英語がゼロからできるようになるまでのプロセス」を無料で体験していただいております。
フリーアの体験レッスンでは、
「英語がゼロからできるようになるまでのプロセス」を
1時間無料で体験していただきます!
どこまで英語を勉強
すればいいのか
リスニング力の
伸ばし方
オンライン英会話の
効果的な使い方.etc
体験レッスンを受けていただいた方向けのお得なキャンペーンもございます。
是非日々の英語学習にお役立てください。